LEVEL3 発売です!

PerfumeNewALBUM「LEVEL3」が10月2日リリースされました。
イエーイ LEVEL3遂に発売だぜえ〜
もうウキウキだぜえ イエーイ。

今回初回限定版は三パターンカラーがあるようです。ナベはAmazonさんで結局購入し、レッドが来ました。
このわざとらしい蛍光色!
さて、LEVEL3の曲の話になりますが、今回は全14曲。その中で「Spring of Life」「Magic of Love」「Spending all my time」はリミックスVerで収録されております。いやあ、リミックスが多くて嬉しいね!

・Enter the Sphere
一曲目からゴリゴリと飛ばします。この曲はなんとあの曲です。あの曲を使っちゃいましたよ!グローバルなサイトでお馴染みのあの曲です。一曲目の飛ばし具合位から、これに付いて来れない奴ぁお断りだという気が伝わってきます。
この曲がライブで掛かったら、かっこいいだろうな。テンションが上がる事間違いなしです。
一曲目からこうのように、今回のアルバムは前回の「JPN」とは対称的に「音」を重視した楽曲が多いです。若干耳が疲れてしまうのですが、ヘッドホンで聴く事を推奨します。iTuseで聴くのもいいですが、CDでじっくり聴いて欲しいところ。様々な音が次々と飛び回って来て面白いですよ。
・リミックスバージョンについて
「Spring of Life」はより重々しい音に
「Magic of Love」はよりプリプリに(最後の余韻のピアノがGJ)
「Spending all my time」はカンヌで使われていた似たミックスを収録されています。
「Spending〜」のカンヌverはかなり気に入っていたので、これが収録されていて嬉しかったです。ただ、映像はなく音だけで表現する際は、もう少し凝っていて欲しかったです。終盤でのっちの声で「Spen…」と一瞬だけ歌う部分は楽曲の切ない感じが出ていて多いに良かったです。
コンピレーションアルバムに収録されていた「チョコレイトディスコ2012ver」は正直微妙な出来だったので(チョチョチョチョ♪はいくらなんでもないだろう)今回のリミックスはいいと思いました。
やはり「edge」のリミックスに比べると、パンチが弱い気がします。「Spending~」はもうちょっと頑張って欲しかったかな。でも何回も聴いちゃうぜ。

・新曲について
なんといっても「1mm」の完成度の高さでしょう。これは素晴らしい。How wondeful!!!
「Δ」の時の「Night Flight」と同じくらい目立っていて、シングルで発表してもなんら恥ずかしくない曲です。Mステで披露されていましたね(ちなみにあの放送は、カメラワークがアップばかりだったので、ファンにはすごぶる不評の回)。Mステ見ていいな、と思った人は、今すぐレコード店に行くんだ!
PVも、関さんこだわりの三人がしっかり撮れています。アクリルボードでは一回苦い思い出があるナベですが(カッターで切断する際、指も少量出血した去年の思い出ぽろぽろ)鑑賞するに至ってはいいものだと再認識しました。
今まで恋愛系の歌詞が多かったPerfumeですが、「1mm」に至っては恋愛面が全くありません。現実的な、「ああもう、うまくいかねえよぉぉ…」という人に向けてあって、「Dream Fighter」とはまた違った応援ソングになっています。やたらめったらがんばろうと言う歌よりも、こちらの若干客観的に冷めた目線でアドバイスしてくれるような歌の方が、私は好きです。
他の新曲も、恋愛系の歌詞は少なめですね。「JPN」に比較すると大きく路線変更したなあ、としみじみワシは思います。
・「Clockwork」
言葉遊びをしてるかのような曲です。個人的に「Clockwork」もスルメのような感触で結構好きです。ただ、次にある「1mm」の完成度が高いのでちょっと隠れてしまいそうですね。「Zero gravity」が好きな方は気に入りそうです。
・「Party Marker」
チョコラBBのCMでお馴染み。手をーかーざーしてー
7分越えのヤスタカがマジで遊びやがった楽曲です。いや、まあ、好き勝手作ってくれたのは嬉しいのですが、Perfumeの三人をそっちのけにし過ぎです。ただ、ライブでやったら化けそうな気もします。曲だけで聴くとちょっとアレかな。7分も長いですし。
・「ふりかえるといるよ」
スヤスヤソング。歌詞からして眠いです。眠いときには是非聴きましょう。「ワンルームディスコ」のカップリングの「23:30」に匹敵します。スヤスヤ…。
・「Sleeping Beauty」
毎度お馴染み、インスト中心の曲です。ゲームのサントラに使えそうです。中々シャレオツ。インストですが、ちゃんと三人の声は聴こえるのでご安心を。綺麗な声ですよ。ピコピコしていて面白いですね。「Butterfly」「The best thing」のように忘れ去られがちな曲にならないことを祈りたい…。
・「Dream Land」
アニメのEDにも使えそうです。「ポイント」でも聴いたのですがヤスタカはハープにハマっているのでしょうかね。綺麗な楽曲です。「願い」に立ち位置は似ていますが、こちらの方が好きです。多分ライブの最後に使われるんだろうなあ。

・客観的なDisり意見
いろいろ書きましたが、果たして今回のアルバムは、ファンには、一般の方にはどう評価されているのでしょうか?
Amazonでは早くも100件以上のレビューが書かれています。見てみると毎回お約束というか、大絶賛している方もいれば、拒否反応が出ている方もチラホラです。
思うんだが、これはどこのファンでも同じかもしれないけど、Perfumeファンはどうも大絶賛している人と徹底的に叩く人が両極端に目立ってしまっている気もするんだなぁ。皆は他人の意見に流されないで、自分の意見をしっかり持とうぜ!後、無理して初回限定版を沢山購入するのもやめよう!
私が言える確かなことは、前回の「JPN」が大好きで、「Spending all my time」みたいな曲は大っ嫌い、滅びろ、と思っている方は今回の「LEVEL3」はかなり残念に思うでしょう。一応歌モノも入っているので、全部が全部駄目だとは言えませんが…。
前回のアルバムと引き続き思うのは、カップリング曲を多く収録しすぎですね。曲に流れがあっていいのですが、やはり新曲は多く聴きたいものです。「だいじょばない」「Handy man」のどちらかは削っても良かった気がします。
音モノが重視ですが、ちょっと似た音が結構聴こえるのもマイナスです。「1mm」のインパクトが強い分、他の新曲が薄く聴こえてしまうのは「Δ」の時と少し似ています。
後言うならば、ドームのことを深く考えて収録してしまった感じがします。もしかしたら普段クラブ(踊るやつ)に通っている人は、曲の構成がありきたりな流れに感じてしまうかもしれませんね。

・総評
「LEVEL3」トレーラーの、のっちがとっても美人さんやのう…。
ということはともかく
なんか散々言いたい放題言いましたが、ナベとしては「LEVEL3」は中々上出来だと思います。前回「JPN」にちょっぴりガッカリしていた私には嬉しいアルバムでした。3900円の価値は大いにある!!
CDもカバーから、パッケージも凝っていますね。プラスチックのこのカチカチ具合が、今回のアルバムをよく表していると思います。
アルバムが出る度に「GAME」と比べてしまう人がいるみたいですが、あの頃の初々しさや衝撃は多分もう来ないでしょう。私は「GAME」が出た頃、ファンでもなんでもなかったので、あまり思い入れがないという失礼極まりない奴なのですが(その代わりファンになった頃に出た「Δ」には強い執着があるのですが)、よく「GAME」と「Δ」は比べられて「Δ」は黒歴史にされがちなのがワシは悔しいです。
どのアルバムにもそれぞれの良さがあるので、
「LEVEL3」ももう一度ゆっくり聴いていってね!と私は思います。
「Enter the Sphere」はcool!なPerfumeを一面に出した曲で、ライブでどんな演出をするのか楽しみです。
「Clockwork」は中々クセになる曲なので、もしかしたら隠された名曲になるのでは…なんて思ってしまいました。
「Party Maker」ですが、こちらもライブで化けてくれそうですよね。
「1mm」は、いい曲なので、もう恋愛系のPerfumeにうんざり!している方は是非聴いて下さい。透明感溢れているpvも必見です。
取り敢えず「1mm」だけでもフルで聴きましょう。
TVで「Magic of Love」や「ナチュラルに恋して」を歌っているPerfumeをイメージしている人は、多分驚いてしまうかもしれません。ただ、世界進出を考慮したこともあってか、グイグイ前向きで真摯に取り組んでいる志が感じられていいですね。エレクトロ中心で今までとは違うアルバムになりましたが、これからどんなPerfumeが見れるのか、次のシングルが楽しみです。
早くも中古で売り出されているのが残念です。Perfumeはスルメな楽曲なので一回聴いただけではよくわからんがな!
中々最近忙しいPerfumeさんなので、プロモーション活動を終えたら一息ついてほしいですね。あ でも出来れば追加公演で地元のドームでライブやってほしいです。