fc2ブログ

英語デビュー!迷惑メール


i320.jpeg


ナベです。
今日は久しぶりに迷惑メールの記事となります。もうこれっきりしたかった
ガラケー所持時代、狂ったように送信されて来た迷惑メールも、iPhoneに変えてから灯火が消えたかのように来なくなりました。

しかしつい先日、リンゴ会社の回し者か何かかと思われるメールを受信。不審に思い、検索をかけてみると近頃流行っているらしい英文の迷惑メールだそうです。ついに此方に来る迷惑メールも一丁前にグローバル化に対応したようです(来んでいい)。

というわけで早速、私の元に来た英文の迷惑メールをご紹介します。








Unpaid invoice#70023968

Dear Client.

According to the
reconciliation of the Department of Finance
there are the arrears
following your client
account totaling in
$217,95.

We attach the last unpaid
invoice #70023968 to this
letter and kindly ask you
pay it off until march 31.2016.

Please check out the file
and do not hesitate to pay
off the debt. We look
forward to your
reasonableness.





うわあ、すごくそれっぽい。
思わず「え、何かサイトで買い物でもしたっけ…」とふと考えさせる。恐らく日本語にしたらしょうもない文章でも、英文にし直すとまるで抑圧力が増したかのような小癪な手法。簡単に「Finance部によると未払い金があるから、請求書送るわ。2016年3月31日までに払えよ」ってところでしょうかね。
日本語だと「500万!払え!」と言った「明らかにそんな高額はないだろう」と直ぐに察知が利くものですが、日常では取っ付きどころが少ない(人によりけりですが)「ドル単位」で示す事により「もしかしたら…」と思わせる辺り、手法が狡いです。



件名で書かれている「invoice」とは「請求書」「送り状」のことを差します。俗にいう架空請求メールです。
どうやら近頃では不特定多数に似たような英語のメールが出回っているそうです。


そこまでならいつも通りガンスルーしていたのですが、今回は目を引くことに英文メールにZIP形式の圧縮ファイルが添付されています。
英文から読むに、「このファイル見て確認しろよ」ということなので、押しちゃうところなのですが、以前迷惑メールのレビューで記述した通り、相手側は此方がURLを開かせる・返信させることにより不特定多数ランダム送信しているメールアドレスが生きていることがわかってしまいます。その後更に迷惑メールが送られてくることになってしまうので、絶対にファイルを開いてはいけません。ガンスルーで問題無し!!!


更にタチが悪いことWindowsパソコン上で起動するとPCが死ぬ事案が報告されているので、くれぐれも絶対にファイルを開いてはいけません(2度言う)。※Mac OS、Andorid/iPhoneスマホ、ガラケーは動作しないようです。前田淳子ちゃんに比べても全く可愛げがありませんね。失格。

詳しい内容は此方のブログを参照して下さい。↓
超注意invoice迷惑メール JSファイルはウイルス! TeslaCrypt/Lockyランサムウェア感染




もう一通来たので此方も紹介。





Order reference #51127625

Dear Customer,

We apologize for the
troubles with your parcel
#51127625 and can assure
you that this mistake wii
not be happening again.

Please,check the information on this case in
the attachment.

Taking in consideration
the problem on your order
we also included info on
your bonus of $231,31,
which you may use during
your next order.





要約:金払え。

E696ADE3828BbyE382B4E383ABE382B4EFBC91EFBC93.jpg

更に更に、このメールにはWord文章ファイルが付いてる手口で、「そちらを開いて確認してね☆」という英文通りに乗ってMicrosoft Wordで開いてしまうと、不正なマクロ処理が発動し、外部から実行ファイルをダウンロードしてきて感染する報告がされています。

詳しい内容はこちら↓
超注意invoice迷惑メール ワードdocファイル起動でウイルス感染被害!



感想

う〜む…どうやら調べたところによると、暗号化したファイルを添付して身代金を要求→ファイルを開くとウィルス感染する英語の迷惑メールが多く出回っているようです…(多くはWindows向け)。
前々の前田淳子ちゃんの「待ってます♡」とかルイ・ヴィトンの財布落としましたよとか一周回って笑える迷惑メールに比較するとかな〜り悪質です。ゆ”る”さ”ん”!

もしiPhoneの方で間違えてファイルを開いてしまったら、(恐らく感染はしないと思われますが)迷惑メールに設定・受信拒否にする・ガンスルーする、最悪メアドの変更等対応をしませう。
(因みに私はガンスルーしてたら来なくなりました。)


因みに、Apple Storeを騙るスパムメールも出回っているようです。何時間以内に更新しないとiTunesアカウントは期限切れになると言ったそれっぽく、タチが悪過ぎにも程がある迷惑メールなので、此方にもご注意下さい(私も注意しなくては…)。
スポンサーサイト



テーマ : 迷惑メール対策
ジャンル : 携帯電話・PHS

プロフィール

ナベ

Author:ナベ
基本まだらなブログ
映画、アニメ、お絵描きの記事が比較的多めです。
ゆっくり更新します。
*趣味
お絵かき 
pixivもやってるよ
散歩 音楽と映画鑑賞
*Music
Perfume 宇多田ヒカル

twitter
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる