fc2ブログ

思い出のマーニーに期待



近日公開のスタジオジブリ最新作「思い出のマーニー」
ポスター時点の段階では左程気に止めていなかったのですが、予告編で一気に興味が湧いたぞえ…。
予告で映画を観たい!と思ったのはBLOOD-C以来だぞ!(BLOOD-Cは賛否両論の嵐だけども。)


キャッチコピーは
「あなたのことが大すき。」
今までもジブリはストレートなキャッチコピーが印象的でした。予告編でも「あなたが好きよ」なんて台詞が出てきますし、今回の作中のテーマは「愛情」「繋がり」なのかなあと。
12歳の思春期真っ盛りで心を閉じ込めた少女杏奈が、謎の少女マーニーとの出会う。2人の少女の一夏の思い出…公式サイトのあらすじ読む限り、思春期の主人公の心情や成長を焦点に当てた映画なんでしょうね。ジブリはファンタジー系から最近は遠ざかっていますが、落ち着いたヒューマン系なドラマを米林監督がどう料理してくれるのか、楽しみです。




勝手ながら予告編で好きなシーン↓


hu_convert_20140713133547.png
n_convert_20140713161512.png

マーニーが杏奈の肩をグイっと寄せるシーン。
これ杏奈の顔が赤くなってるんですね。2人の交流はどんな感じに描かれているんだろう。
たまたま公開時期が一緒になったってこともあるけど「アナと雪の女王」といい「マレフィセント」といい最近は男女のロマンスではなく、女性同士の心の繋がりや絆を描くことがテーマなんだろうか。

でもジブリではこれまで鬱憤の溜った思春期の孤独の少女が主人公の作品はありませんでしたね。魔女の宅急便のキキは年頃が近いけど、前向きで明るく人と仲良くなりやすい女の子でしたし。
宮崎監督は魅力的ですが、年のわりには結構出来過ぎなヒロインが多かった気がします。だってトトロのサツキちゃんとか凄くね?小学生で弁当自分で作るとか凄くね?長女でお父さんがああだとは言えあんなことわしだったら出来ん。
米林監督はアリエッティでも物語の良い悪いは別として、年相応で流されやすいヒロインをちゃんと描けてるなあなんて思いました。今作では杏奈の心理描写にも注目したいです。


nu_convert_20140713133608.png

階段を走って登って転けかけた杏奈の手をパッと手に取るシーン。
超素敵。
マーニーの金髪が掛かって見えない表情とか、腕の微妙な細さとか、手の大きさとか、構図と作画がふつくしいっす…。
倒れてしまいそうな自分の心を掴んでくれるのがマーニーだったのかなあなんて。ま、アレです。自分が嫌いで嫌いで仕方のない泣きたい時に手を差し伸べてくれる人がいたら、凄く心の救いになると思います。妄想含めた想像がすっごく広がるね!早く全編見たいね!


vt_convert_20140713133630.png

マーニーの透き通るような青い瞳に吸い込まれてしまいそう。
予告編でも言われている謎のキーワードが、マーニーは杏奈の夢に出て来た少女にそっくり、ということ。マーニーは果たしてどんな存在なんでしょうか。本当の親友なのか、自分が作り上げた夢なのか…。




主題歌Fine On The Outside の歌詞も主人公の心情とリンクしているんですね。まったりとした素敵な曲です。個人的にアリエッティと同じく海外のアーティストを採用する米林監督の方針は中々良いと思います。





「マレフィセント」観た時は全く別の予告編が流れました。いやね、これ↑もなんですけど予告編観ただけで切ない雰囲気がガンガン伝わって来てウルッと来てしまって…。自分が甘ちゃんということはわかっとるんですけど。涙腺脆い人は泣くらしいから劇場行く日はタオルの用意しておこう…。

マーニー…良いわ、楽しみです。世間では百合百合しいとか言われてるけど、百合だろうがなんだろうが素敵な作品が観れたらわしゃ満足であります。
スポンサーサイト



テーマ : ジブリ
ジャンル : 映画

プロフィール

ナベ

Author:ナベ
基本まだらなブログ
映画、アニメ、お絵描きの記事が比較的多めです。
ゆっくり更新します。
*趣味
お絵かき 
pixivもやってるよ
散歩 音楽と映画鑑賞
*Music
Perfume 宇多田ヒカル

twitter
最新記事
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
最新コメント
検索フォーム
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる