pixivに登録して数日…

そうそう、昼寝して気付いたら夕方とかね。
もうその夏も終わっちゃうけどね!
憧れの的でもあったようなpixivに登録して何日か経ちました。
自分の気持ち↓

そりゃあ絵の投稿もまだ少ないし当然だろう。
しかし予想した通りというか、そんな甘いもんじゃないなと実感しました。pixivすげぇ。閲覧数はともかく、ブックマークと評価点も低いとは此れや如何に!
いや、一番言いたいことがあるんですけど、本当のこと言うと
頑張って描いたオリキャラより、チコリータの方が評価されてることが
なんか気がかりというか、笑えますね(笑)
でもあんな激流の如く流れて来るイラストたちの中で、わざわざサムネをクリックして閲覧してくれた人、ブックマークしてくれた人、評価点を付けてくれた人がいたことが本当に嬉しいです。今はまだ少ないけれど、もっと魅力のあるイラストを投稿出来るように今後も精進して参ります。ただ、ブログでもあまり付いたことがないけど、コメントって付くことあるのかなあ(一体誰が見てるのか少し気になります。)。
ここからは個人的にpixivで感じたことを記述しますが…
検索ツールを使用してみると、やはりIllustratorを使ってる人はあまりいないみたいですね。SAIの使用率マジパネェんスけど〜↑と、巷のギャル社長もきっとビックリです。もともとドローツールでロゴを描く為にあるようなソフトなので、仕方ないのかもしれません。
でもなんか寂しいじゃない。
皆、これから毎日Illustratorを使ってあげようぜ?
Illustratorの名誉の為に良いとこを挙げてみると
・ハッキリした絵が描ける
・デフォルメキャラ、ロゴキャラにオススメ
・イラストを拡大・縮小しても解像度が変わらない(これ中々イイ)
・シルエットも描きやすい
・マウスでも描ける
という感じでしょうか。プヨプヨというゲームのキャラクターのような感じのイラストには最適だと思います。ペンタブレット持ってなくとも、マウスで描けるのは利点ですね。
ちなみに私はマウスじゃなくて、マルチタッチで描いています。昔の記事では「ペンタブ欲しい〜(・ω・)」とぬかしてやがりますが、ペンタブを買ったからといって決して絵が上手くなる訳ではないと悟ったので今はお預けです。
ただ、マルチタッチは指がものっそい痛いです…oh…。
そんな知名度が低しのIllustrator使いになるため、Illustratorとは仲良くなっていこうに勝手に決めました。いやね、こいつ下絵と全く別物になるし、ペンツールもちゃんと言うことなかなか聞いてくれないし、結構使い勝手が大変なところあるんDA.
後、最近スルーしているPhotoshopはpixiv界隈では大いに人気があるようなので、こちらとも仲良しになろうと勝手に思います。
スポンサーサイト